文系数学アシスタント@カズヤ

【現役文系京大生・共通テスト9割・京大2次6割強】 現役合格・予備校なし・学習を点数に変える・旧帝大クラスの数学完全対応 暗記・過去問をいくらやっても数学が伸びず模試E判定だった僕が「本番で圧倒的結果」を残した方法・マインドセットを伝授! 数学の解けないを粉砕して合格しませんか?

【新高1生必見!】定期テスト0年生のための差が付く非常識定期テスト対策

こんにちは

 

難関数学アシスタントの

かずやです

 

「高校のテストって中学とどうちがうの?」

「範囲が広すぎてどうやって対策したらいいかわからない~」

そんな悩みはありませんか?

 

高校のテストは中学よりも

はるかにレベルが上がります

一夜漬けではどうにもなりません

 

しかし、高1の成績から

大学進学のための内申点に含まれるので

 

テストで点を取っていないと

高校3年生になったときに

自分のいきたい大学に

いけないなんてことも、、、

そこで、今回は

「周りと差がつく

定期テスト対策のポイント」

紹介します!

このポイントは

定期テストで常に学年10位以内を

キープし続けたぼく

実践して効果があったポイントです

 

定期テストで点数がとれない~」

そういうあなたは

ぜひ最後まで

見ていってください!

 

この方法を知らないと

あなたの成績は現状維持どころか

学年が上がるにつれて

落ちていくかもしれません

1、テスト対策は2週間前に始める

中学の定期テスト

最悪一夜漬けでも

なんとかなっていた

 

あなたはもしかしたら

そんなタイプかもしれないですね

 

でも、

高校の定期テスト

一夜漬けじゃ

全く歯が立ちません

 

なぜなら範囲が広すぎるからです

 

教科書50ページくらいが

範囲に指定されることもあるし

いくつもの単元が同時に

テストにでことも、、、

 

その量に対応するには

2、3日じゃ

絶対に無理です!

 

安定した成績を取るためにも

定期テストの日程は

事前にしっかり確認しましょう!

 

そして

その2週間前から

勉強を始めるという意識を

持っておきましょう!

 

2、単語カードは作らない

「え?自分、ばりばりの単語カードユーザーなんですけど」

たしかに

単語カードには

さまざまなメリットがあります

 

ですが単語カードを作ることが

作業になってしまい

作り終わったときに作ったこと自体に

満足してしまう人が多いです

あなたはそうなってないですか?

 

これではあまりにも意味がありません!

 

もしあなたがそういうタイプであれば

単語カードを作るのは

やめておいた方がいいです

 

「じゃあどうやって単語を覚えたらいいんだよ!」

そういうあなたには

「単語集」「単語帳」をおすすめします!

 

これは

英単語帳や日本史用語集など

教科で覚えるべきことが

網羅されている本です

 

これを使うことで

「書く」時間を大幅に省ける

 

その分を作業ではなく

「覚える」ことに回せるので

より多くの単語を覚えられます!

 

3、カンニングペーパーを作る

「は?あかんやん」

「え、それってずるやん」

 

まあ、待ってください

もちろんカンニングペーパーを

試験時間中に見たらだめです!

 

「じゃあいつ見るの?」

 

それは試験前の休み時間です!

あなたがカンニングペーパーを書くとしたら

どんな情報を書きますか?

 

テストに出そうな

公式や文法だけを

厳選して書きませんか?

 

そうです、カンニングペーパーとは

テスト対策そのものなのです!!

テストに出そうなものを

まとめたカンニングペーパーは

かならず作りましょう!

 

以上、定期テスト対策における3つのポイントを伝えしました

 

この中であなたができる

一番簡単なことは

「試験日程を確認すること」です

 

次のテストはいつですか?

 

そしてカレンダーにその日程を書き込み、その2週間前の日付に〇をつけましょう

 

そこからあなたの定期テストは始まります

 

ぜひ次の定期テストでは

高得点をとって

大学入試でも無双しましょう!